日々の思い出記録帳
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何だか今月は全く日記が更新されてませんが、どうも!!
昨日、今日と姉夫婦の引っ越しのお手伝いに広島県に行ってましたぁ。
(進級制作に全く手を付けないまま・・・苦笑)
久々に会った甥っ子と
「ぎょほほほほほほ」とか「みょみょみょみょ」
等という会話をHightensionで繰り広げましたvvv
ごっさ疲れたけど、めっさ楽しかったです!!!
でも、最後は甥っ子と涙のお別れでした・・・
また会いに行くからねぇーーーーーー!!!(テレパスィー)
・・・んで、帰りには、
毛利元就縁の地・厳島神社へ!!!
「あの・・・元就様、お邪魔しても宜しいでしょうか?」
昨日、今日と姉夫婦の引っ越しのお手伝いに広島県に行ってましたぁ。
(進級制作に全く手を付けないまま・・・苦笑)
久々に会った甥っ子と
「ぎょほほほほほほ」とか「みょみょみょみょ」
等という会話をHightensionで繰り広げましたvvv
ごっさ疲れたけど、めっさ楽しかったです!!!
でも、最後は甥っ子と涙のお別れでした・・・
また会いに行くからねぇーーーーーー!!!(テレパスィー)
・・・んで、帰りには、
毛利元就縁の地・厳島神社へ!!!
「あの・・・元就様、お邪魔しても宜しいでしょうか?」
てことで、厳島ですよ!!奥さん!!!!(誰?)
船から降りた瞬間から俺一人のみ、無駄にTensionの高いこと高いこと(苦笑)
早速色んな場所を探索しようと思ったんですが、
まずその前に腹ごしらえを。
最近、巷で有名なノ*ウィルスなんて全く気にも止めずに
牡蠣を貪り喰いました(笑)(美味しかったvv)
で。
お腹が満たされ、「さてと厳島神社に行くか」と歩を進めたところ、
一つの看板が目に留まりました。
その看板には
要害山 厳島合戦史跡
と記載。
「合戦跡地だ!!ヤベェ、見たい!!」と一人興奮。
両親に「神社よりまずコレ観に行こう!コレ!!」と叫びつつ、
再び看板に目をやると
「要害山」の文字の横に毛利の家紋が。
・・・・・・・・・・・・・・・・
この先に毛利先生がいる!!!!
(んmvutoeiutjwglkjvt7umkんぐぁごあsjごいあゆおgtjはおいhjびあ)
と、痛いファンシーが脳内で展開され、またもや一人大興奮!!(病)
結構な傾斜のある階段にも関わらず、
「毛利先生に会いたい」という一心で、笑顔で駆け上る俺!!
・・・・・・・・いませんでした(落)
(いたら逆に怖い)
でも、毛利の家紋を見れただけで満足でした!!(幸)
んで、メインの厳島神社へ。
残念なことに潮が退いていたので、幻想的な感じが物足り・・・。
でも、流石「世界文化遺産」に指定されているだけあって、綺麗でした!!!
能舞台もあって、とても厳かな雰囲気は漂ってましたぁ。
『舞楽』っていう伝統芸能があるらしいので、
また時間のある時に観に行きたいなぁと一人悶々と考え中。
で、神社の中におみくじがあったので、記念にと思いやってみることに。
振った箱から番号付きの棒を取り出すヤツだったんですが、
俺は昔から頭の中で思い付いた言葉の文字数分だけ振る癖があります。
(変なの・・・)
今回も例に漏れずにその行為を実行。
で、その時の脳内で発生した言葉(会話?)がコチラ。
「伊達政宗、じゃない!!ゴメン毛利先生!!毛利元就。
・・・・・おまけで、真田幸村。と、片倉小十郎ぅ!!(無意味な気合い)
よし、これで良いやvv・・・・あ、忘れてた。
チョ・ウ・ソ・カ・ベ・モ・ト・チ・カっ!!!おっし、完璧。」
どんだけ振るねん、お前。
で、結果が『凶』!!!(爆笑)
多分、初っ端が筆頭だったんで、毛利先生が怒ったと思われます(ゴメンね!!)
んでまぁ、そんな感じで厳島神社を堪能しました☆
厳島神社を出た後に、毛利先生大好きな久遠に、
毛利の家紋が記載されてた看板と厳島神社の写メを送ったところ
もの凄く興奮した返事が返ってきました(笑)
んで、「お土産には毛利餅が欲しい」という
久遠の願いを叶えようと土産物屋に数件行ったんですが、ありませんでした・・・
なんで、代わりに紅葉饅頭(チーズ入り・林檎入り・餡子入り)を!!!
んで、色んなお土産屋に入って気付いたんですが、
龍のお土産が多い!!!(きゃっほぉぉぉぉぉぉ!!)
何でだろう?と、親に言ったら
「龍は水の神様だからじゃないかな。ほら、さっきの毛利なんとかも
水軍のアレだし。」みたいな事を言われました。
だったら毛利先生は日輪と龍を崇めてたのかなぁ、とプチ妄想をしました。
そしたら、独眼竜に会った瞬間に大喜びしてたのかなぁ、と阿呆妄想もしました。
(大喜びする毛利先生は可愛いと思います。)
でですよ!!!
龍のお土産が大量にあったのは喜ばしい事だったんですけども、
毛利関連のお土産が皆無・・・!!!(嘆)
徳川関連のはあったのに・・・不思議だ・・・
でもまぁ、観光自体は物凄く楽しめたんで良かったです!!
それにしても。
今回の厳島神社と言い、去年行った上田城と言い・・・
好きな武将の縁の地に赴けるっていうのは、幸せなもんですねぇ(悦)
もう後残るは四国と奥州のみ!!!(笑)
四国には岡豊城の跡地とかに行ってみたい!!
元親の縁の地をよく知らないんですけども、多分四国に行っただけで
満足すると思います(笑)
んで、奥州!!
絶対、米沢城と白石城には行きたい!!!
そして伊達関連の土産物を物色しまくります☆
・・・・・・・・・行きたいなぁ、ネバー奥州ランドに。
(つまりは、『夢の国』)
て、ことで。
この二日は充実した生活が送れました♪
さて、明日はお土産を持って久遠に会いに行かなきゃ。
それでは!!!
船から降りた瞬間から俺一人のみ、無駄にTensionの高いこと高いこと(苦笑)
早速色んな場所を探索しようと思ったんですが、
まずその前に腹ごしらえを。
最近、巷で有名なノ*ウィルスなんて全く気にも止めずに
牡蠣を貪り喰いました(笑)(美味しかったvv)
で。
お腹が満たされ、「さてと厳島神社に行くか」と歩を進めたところ、
一つの看板が目に留まりました。
その看板には
要害山 厳島合戦史跡
と記載。
「合戦跡地だ!!ヤベェ、見たい!!」と一人興奮。
両親に「神社よりまずコレ観に行こう!コレ!!」と叫びつつ、
再び看板に目をやると
「要害山」の文字の横に毛利の家紋が。
・・・・・・・・・・・・・・・・
この先に毛利先生がいる!!!!
(んmvutoeiutjwglkjvt7umkんぐぁごあsjごいあゆおgtjはおいhjびあ)
と、痛いファンシーが脳内で展開され、またもや一人大興奮!!(病)
結構な傾斜のある階段にも関わらず、
「毛利先生に会いたい」という一心で、笑顔で駆け上る俺!!
・・・・・・・・いませんでした(落)
(いたら逆に怖い)
でも、毛利の家紋を見れただけで満足でした!!(幸)
んで、メインの厳島神社へ。
残念なことに潮が退いていたので、幻想的な感じが物足り・・・。
でも、流石「世界文化遺産」に指定されているだけあって、綺麗でした!!!
能舞台もあって、とても厳かな雰囲気は漂ってましたぁ。
『舞楽』っていう伝統芸能があるらしいので、
また時間のある時に観に行きたいなぁと一人悶々と考え中。
で、神社の中におみくじがあったので、記念にと思いやってみることに。
振った箱から番号付きの棒を取り出すヤツだったんですが、
俺は昔から頭の中で思い付いた言葉の文字数分だけ振る癖があります。
(変なの・・・)
今回も例に漏れずにその行為を実行。
で、その時の脳内で発生した言葉(会話?)がコチラ。
「伊達政宗、じゃない!!ゴメン毛利先生!!毛利元就。
・・・・・おまけで、真田幸村。と、片倉小十郎ぅ!!(無意味な気合い)
よし、これで良いやvv・・・・あ、忘れてた。
チョ・ウ・ソ・カ・ベ・モ・ト・チ・カっ!!!おっし、完璧。」
どんだけ振るねん、お前。
で、結果が『凶』!!!(爆笑)
多分、初っ端が筆頭だったんで、毛利先生が怒ったと思われます(ゴメンね!!)
んでまぁ、そんな感じで厳島神社を堪能しました☆
厳島神社を出た後に、毛利先生大好きな久遠に、
毛利の家紋が記載されてた看板と厳島神社の写メを送ったところ
もの凄く興奮した返事が返ってきました(笑)
んで、「お土産には毛利餅が欲しい」という
久遠の願いを叶えようと土産物屋に数件行ったんですが、ありませんでした・・・
なんで、代わりに紅葉饅頭(チーズ入り・林檎入り・餡子入り)を!!!
んで、色んなお土産屋に入って気付いたんですが、
龍のお土産が多い!!!(きゃっほぉぉぉぉぉぉ!!)
何でだろう?と、親に言ったら
「龍は水の神様だからじゃないかな。ほら、さっきの毛利なんとかも
水軍のアレだし。」みたいな事を言われました。
だったら毛利先生は日輪と龍を崇めてたのかなぁ、とプチ妄想をしました。
そしたら、独眼竜に会った瞬間に大喜びしてたのかなぁ、と阿呆妄想もしました。
(大喜びする毛利先生は可愛いと思います。)
でですよ!!!
龍のお土産が大量にあったのは喜ばしい事だったんですけども、
毛利関連のお土産が皆無・・・!!!(嘆)
徳川関連のはあったのに・・・不思議だ・・・
でもまぁ、観光自体は物凄く楽しめたんで良かったです!!
それにしても。
今回の厳島神社と言い、去年行った上田城と言い・・・
好きな武将の縁の地に赴けるっていうのは、幸せなもんですねぇ(悦)
もう後残るは四国と奥州のみ!!!(笑)
四国には岡豊城の跡地とかに行ってみたい!!
元親の縁の地をよく知らないんですけども、多分四国に行っただけで
満足すると思います(笑)
んで、奥州!!
絶対、米沢城と白石城には行きたい!!!
そして伊達関連の土産物を物色しまくります☆
・・・・・・・・・行きたいなぁ、ネバー奥州ランドに。
(つまりは、『夢の国』)
て、ことで。
この二日は充実した生活が送れました♪
さて、明日はお土産を持って久遠に会いに行かなきゃ。
それでは!!!
この記事にコメントする
Calendar
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Category
Search
Old Diary
(11/03)
(11/05)
(11/07)
(11/10)
(11/12)
New Comment
New Trackback