日々の思い出記録帳
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前編からの続き
済州島2日目は、けたたましいモーニングコールで始まった(笑)
もそもそと着替えて化粧して、バイキングで朝食を済ませて
9:30から観光へ出発!!
まず最初は、<トケビ道路>、通称『おばけ道路』という場所へ。

周りは木と草原で囲まれた変哲も無い場所。
そして↓がおばけ道路。

ちょっと撮影が下手で判り辛いかもしれないけれど、
登り坂に見えるのは目の錯覚で、本当は下り坂なんです!!
ここでボールを転がすと、(この写真では)奥の方に向かって転がって行きます。
可愛い事務員のTさんとはしゃぎながら、道路を走り回りましたww
ちなみに韓国で"おばけ"は怖いというより、悪戯っ子のイメージなんだとか。
最初、めっちゃ怖い思いをすると思って身構えてたのに(笑)
次に紫水晶のお店へ。
全く石には興味がない俺だけど、石好きの友達の為に紫水晶の欠片をお土産に購入。
喜んでくれると良いな〜(-v-)
そして、天帝淵<チョンジヨン>という滝を見に。
↓は入り口付近にある建物。

そして右下端にちょこっと写ってるのは、噴水の一部。
この噴水の中に5匹の動物の石像があって、各動物の前でお金を投げて
水が出てる柱に乗せられると、その動物が司っている運気が上がるらしい。
て、事で。
金運を司る豚と、恋愛運を司る鳥の前でお金を投げてみたけど見事に外れました(泣)
鳥に至っては、ガイドの秦さんに腕でバッテン(笑顔付き)をされましたwww

ちょっと急な橋を渡り、結構な段差と斜面のある階段を下って行くと

滝ktkr!!!!!!
ここに来た瞬間、一気に気温が下がって気持ち良かった〜!!
水もとても透いてて、綺麗…何時間でも休んでられるよ、ホント(癒)
滝は3本あるらしいんだけど、1本目は枯れてしまっていて、
3本目は危険地帯にあるらしいので、↑の2本目の滝だけ見て来ました。
本当にココは良かった!!
しかし、帰る時は「鬼かっ!!」という程の階段を上らされます(笑)
せっかく涼んだのに、汗だっくだくやねん(´□`;)
そして、俺が一番気に入った場所!!大侑狩猟場<テユ・サギョクチャン>!!
ここではなんと!本物の銃が撃てるんです!!モノホンモノホン!!!
「ピストル撃てますよ」という言葉に瞬時に反応し、
野郎共よりも素早く動き、射撃場に入って行った俺www
テンション、バリ高ですよwwww
俺が使ったのは38口径の、衝撃が軽いタイプのもの。
お兄さんに、「フロントサイトとリアサイトの高さが合ったら撃って」という
助言道理に頑張って撃ってみたら、12発全弾命中しましたwww

120満点中115点以上だったら、殿堂入りしたらしんですが、惜しくも96点でした…
またやりたいなぁ〜(^^)
そしてお昼は、本場の石焼ビビンバ!!

皆がご飯の色が変わらない位の、少しの量のコチュジャンで「辛い〜!!」と
言ってる中で、俺と隣の社員がご飯を真っ赤に染めて喰らいましたww
俺、済州島に住める気がするわ☆
お昼が終わって、男達はバギーに乗り始めました。
俺も乗りたかったけど、ロングスカートを履いてたので断念…
楽しそうだったな…防護服が超カッコいいの、超アーマーなの…

羨ましく眺めてたら、一人の社員がバギーから降りて戻って来ました。
どうやら侵入しちゃいけない場所に無理矢理行こうとしたから
強制退場させられたそうですwwww
で、待つ間暇だったので。
不貞腐れた社員と一緒にクレー射撃に行ってきました!!

銃を構えると、ハンターの顔になってしまう俺。しゃきーーーん☆
肩にくる衝撃が結構凄くて、最後まで持つかしら…(汗)となりましたが
指導のオジさんのおかげで、ほぼクレーを撃ち落とせました♪♪
次の日、右肩痛かったけど(苦笑)
てか、ライフルの弾を入れ替える時に、薬莢が飛び出す様が超カッコいいww
絶対ニヤニヤしながら撃ってたよ俺wwww(危険)
お次は乗馬。
ここでもロングスカートの為、断念…(-3-)
乗馬しに行った人達を待っている間に、馬と記念撮影。

普通、馬は立ったまま寝るらしいんだけど、済州島の馬は平和過ぎて
横になって寝てたww
本当、長閑な場所だったな〜
母のお土産を買って、少しバスで移動。
お次は柱状節理<チュサンジョルリデ>という石柱を見に海へ。
溶岩で出来た済州島。
溶岩は、海水などで一気に冷やされると石の断面が多角形になるそう。
そして、ここにある岩は全て六角形という珍しい場所らしい。

写真では判り辛いけど、上から見たら蜂の巣みたいで綺麗でしたよ。
自然の造形って本当素晴らしいね!!
そしてまたバスに揺られて、今度は薬泉寺<ヤクチョンサ>というお寺へ。
名前の通り、このお寺の泉を飲んだら、病が治ったということで有名なお寺。

お寺に続く道の両端にいくつか小さく見えるのは、象の石像。
仏教では、お釈迦様の母が身籠る時に白象の夢を見たという伝えから
象はとても神聖な生き物として扱われてます。
地球も象が支えてるっていう考え方があるしね〜
そして中に入ると…

で、でかい!!そして黄金!!!
もう本当に溢れんばかりの光でした!!!
ここで、お祈りの仕方を教えてもらいました。
同じ仏教でも、国が変わればお祈りの仕方も全く違うものになるんだなぁと実感。
そして、2階に上がると

綺麗な曼荼羅。
しかもコレ…よく見てみると……砂で描いてるんだぜ…なんてこったい!!
そりゃ、「触るな」と注意書きがあるはずだわ。
にしても、本当細かく描かれていました。凄いわ…
そして同じ階には…

ずらーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
っと並んだ仏像&釈迦像が!!!!!
その数なんと、8万個!!!Σ(゚д゚;)

こんな小さくて細かい像が沢山並んでるとか、宗教ってなんか怖いわ。
またまた5分程バスに揺られて、
お次は『JOANベアースタジオ』というテディベアのお店。
韓流ブームの火付け役、ヨン様をモデルとしたテディベアを作ったことで
有名になったテディベア作家さんのお店なんだとか。

注文を受けた国によって、使う生地や雰囲気を変えて作るそう。
沢山の種類のテディベアがありました。

超巨大テディベア!!!
生地はふわふわで気持ちいがったですwww
2日目の観光はここまで。
ホテルに戻ってからは、女性陣だけで夕飯にお造り食べに行き
人生初のエステをして来ました!!!!
全く57歳に見えない女社長がいるエステへ行き、色々な事をしてもらいました。
最初に、蓬のサウナで産毛処理。
カミソリで産毛処理をすると皺の原因になるらしいので、糸での処理。
俺の産毛処理が始まった途端、エステのお姉さんが
「あらま、たくさん生えてるね〜」
と宣いながら、ブチブチ俺の顔から産毛を抜き取っていきましたww
そしてサウナで15分。
次に美容室で被るような袋状の物に体をスッポリと隠した状態で
椅子に座り、その下から何かを蒸した湯気を当てて、汗を流すという
鬼畜なプチサウナに突入。
皆死にかけていましたwww
そして、徐に「服脱いで」と服をはぎ取られ、垢擦りルームへ!!!
凄く笑顔の素敵で、凄く恰幅の素晴らしいオバちゃんに
垢擦りをゴッシャゴッシャとされ始められた途端、
「あらま、たくさん出るね〜」
汚くてスイマセン!!!!!!
このまま体の垢と一緒に心の垢も取っちゃって!!!
と思いましたが、心までは流石に無理ぽでした(苦笑)
後は、オバちゃんの渾身の力を込めたマッサージと
優しい顔パックですっきり爽快になりました!!
自分では判らなかったけど、3日目の化粧のノリ良かったみたいです。
3日目。
12時までにチェックアウトすれば良いので、ゆったり起床。
2日目に撮り忘れてたので、3日目の朝食バイキング。

全部美味しかったですよ!!
特に辛いスープがwww辛い物好きには堪らんです(^^)
12時にチェックアウトして、15時まで自由行動なので
女性陣とホテル近くにあったデパートを散策。
1人の事務員さんが韓国のかき氷<パッピンス>を食べたい、という事で
それを置いてあるドーナツ屋へ。

日本のシロップかけてるだけのかき氷とは全く違って、めっちゃ具沢山!!
フルーツにフレークにチョコにと…しかも、デカイっていう!!
なんやかんやしていたら、集合時間の15時に。
全員で最後に寄ったお土産屋で、↓のマニュキュアを買いました。
猫カワユスwww

で、色んな所で見掛けて買おうかどうか迷っていた↓の『かたつむりクリーム』が
空港で安い値段であったので、買っちゃいました!!

さてさて、効果が出るのはいつかね〜?と思いながら塗り塗りしてます♪
と、こんな感じで済州島旅行レポは以上です。
3日間、本当に楽しくて良かったです!!良い思い出(^^)
機会があれば、また済州島に行って銃撃ちたいですねwww
ではでは本日はこれにて。
もそもそと着替えて化粧して、バイキングで朝食を済ませて
9:30から観光へ出発!!
まず最初は、<トケビ道路>、通称『おばけ道路』という場所へ。
周りは木と草原で囲まれた変哲も無い場所。
そして↓がおばけ道路。
ちょっと撮影が下手で判り辛いかもしれないけれど、
登り坂に見えるのは目の錯覚で、本当は下り坂なんです!!
ここでボールを転がすと、(この写真では)奥の方に向かって転がって行きます。
可愛い事務員のTさんとはしゃぎながら、道路を走り回りましたww
ちなみに韓国で"おばけ"は怖いというより、悪戯っ子のイメージなんだとか。
最初、めっちゃ怖い思いをすると思って身構えてたのに(笑)
次に紫水晶のお店へ。
全く石には興味がない俺だけど、石好きの友達の為に紫水晶の欠片をお土産に購入。
喜んでくれると良いな〜(-v-)
そして、天帝淵<チョンジヨン>という滝を見に。
↓は入り口付近にある建物。
そして右下端にちょこっと写ってるのは、噴水の一部。
この噴水の中に5匹の動物の石像があって、各動物の前でお金を投げて
水が出てる柱に乗せられると、その動物が司っている運気が上がるらしい。
て、事で。
金運を司る豚と、恋愛運を司る鳥の前でお金を投げてみたけど見事に外れました(泣)
鳥に至っては、ガイドの秦さんに腕でバッテン(笑顔付き)をされましたwww
ちょっと急な橋を渡り、結構な段差と斜面のある階段を下って行くと
滝ktkr!!!!!!
ここに来た瞬間、一気に気温が下がって気持ち良かった〜!!
水もとても透いてて、綺麗…何時間でも休んでられるよ、ホント(癒)
滝は3本あるらしいんだけど、1本目は枯れてしまっていて、
3本目は危険地帯にあるらしいので、↑の2本目の滝だけ見て来ました。
本当にココは良かった!!
しかし、帰る時は「鬼かっ!!」という程の階段を上らされます(笑)
せっかく涼んだのに、汗だっくだくやねん(´□`;)
そして、俺が一番気に入った場所!!大侑狩猟場<テユ・サギョクチャン>!!
ここではなんと!本物の銃が撃てるんです!!モノホンモノホン!!!
「ピストル撃てますよ」という言葉に瞬時に反応し、
野郎共よりも素早く動き、射撃場に入って行った俺www
テンション、バリ高ですよwwww
俺が使ったのは38口径の、衝撃が軽いタイプのもの。
お兄さんに、「フロントサイトとリアサイトの高さが合ったら撃って」という
助言道理に頑張って撃ってみたら、12発全弾命中しましたwww
120満点中115点以上だったら、殿堂入りしたらしんですが、惜しくも96点でした…
またやりたいなぁ〜(^^)
そしてお昼は、本場の石焼ビビンバ!!
皆がご飯の色が変わらない位の、少しの量のコチュジャンで「辛い〜!!」と
言ってる中で、俺と隣の社員がご飯を真っ赤に染めて喰らいましたww
俺、済州島に住める気がするわ☆
お昼が終わって、男達はバギーに乗り始めました。
俺も乗りたかったけど、ロングスカートを履いてたので断念…
楽しそうだったな…防護服が超カッコいいの、超アーマーなの…
羨ましく眺めてたら、一人の社員がバギーから降りて戻って来ました。
どうやら侵入しちゃいけない場所に無理矢理行こうとしたから
強制退場させられたそうですwwww
で、待つ間暇だったので。
不貞腐れた社員と一緒にクレー射撃に行ってきました!!
銃を構えると、ハンターの顔になってしまう俺。しゃきーーーん☆
肩にくる衝撃が結構凄くて、最後まで持つかしら…(汗)となりましたが
指導のオジさんのおかげで、ほぼクレーを撃ち落とせました♪♪
次の日、右肩痛かったけど(苦笑)
てか、ライフルの弾を入れ替える時に、薬莢が飛び出す様が超カッコいいww
絶対ニヤニヤしながら撃ってたよ俺wwww(危険)
お次は乗馬。
ここでもロングスカートの為、断念…(-3-)
乗馬しに行った人達を待っている間に、馬と記念撮影。
普通、馬は立ったまま寝るらしいんだけど、済州島の馬は平和過ぎて
横になって寝てたww
本当、長閑な場所だったな〜
母のお土産を買って、少しバスで移動。
お次は柱状節理<チュサンジョルリデ>という石柱を見に海へ。
溶岩で出来た済州島。
溶岩は、海水などで一気に冷やされると石の断面が多角形になるそう。
そして、ここにある岩は全て六角形という珍しい場所らしい。
写真では判り辛いけど、上から見たら蜂の巣みたいで綺麗でしたよ。
自然の造形って本当素晴らしいね!!
そしてまたバスに揺られて、今度は薬泉寺<ヤクチョンサ>というお寺へ。
名前の通り、このお寺の泉を飲んだら、病が治ったということで有名なお寺。
お寺に続く道の両端にいくつか小さく見えるのは、象の石像。
仏教では、お釈迦様の母が身籠る時に白象の夢を見たという伝えから
象はとても神聖な生き物として扱われてます。
地球も象が支えてるっていう考え方があるしね〜
そして中に入ると…
で、でかい!!そして黄金!!!
もう本当に溢れんばかりの光でした!!!
ここで、お祈りの仕方を教えてもらいました。
同じ仏教でも、国が変わればお祈りの仕方も全く違うものになるんだなぁと実感。
そして、2階に上がると
綺麗な曼荼羅。
しかもコレ…よく見てみると……砂で描いてるんだぜ…なんてこったい!!
そりゃ、「触るな」と注意書きがあるはずだわ。
にしても、本当細かく描かれていました。凄いわ…
そして同じ階には…
ずらーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
っと並んだ仏像&釈迦像が!!!!!
その数なんと、8万個!!!Σ(゚д゚;)
こんな小さくて細かい像が沢山並んでるとか、宗教ってなんか怖いわ。
またまた5分程バスに揺られて、
お次は『JOANベアースタジオ』というテディベアのお店。
韓流ブームの火付け役、ヨン様をモデルとしたテディベアを作ったことで
有名になったテディベア作家さんのお店なんだとか。
注文を受けた国によって、使う生地や雰囲気を変えて作るそう。
沢山の種類のテディベアがありました。
超巨大テディベア!!!
生地はふわふわで気持ちいがったですwww
2日目の観光はここまで。
ホテルに戻ってからは、女性陣だけで夕飯にお造り食べに行き
人生初のエステをして来ました!!!!
全く57歳に見えない女社長がいるエステへ行き、色々な事をしてもらいました。
最初に、蓬のサウナで産毛処理。
カミソリで産毛処理をすると皺の原因になるらしいので、糸での処理。
俺の産毛処理が始まった途端、エステのお姉さんが
「あらま、たくさん生えてるね〜」
と宣いながら、ブチブチ俺の顔から産毛を抜き取っていきましたww
そしてサウナで15分。
次に美容室で被るような袋状の物に体をスッポリと隠した状態で
椅子に座り、その下から何かを蒸した湯気を当てて、汗を流すという
鬼畜なプチサウナに突入。
皆死にかけていましたwww
そして、徐に「服脱いで」と服をはぎ取られ、垢擦りルームへ!!!
凄く笑顔の素敵で、凄く恰幅の素晴らしいオバちゃんに
垢擦りをゴッシャゴッシャとされ始められた途端、
「あらま、たくさん出るね〜」
汚くてスイマセン!!!!!!
このまま体の垢と一緒に心の垢も取っちゃって!!!
と思いましたが、心までは流石に無理ぽでした(苦笑)
後は、オバちゃんの渾身の力を込めたマッサージと
優しい顔パックですっきり爽快になりました!!
自分では判らなかったけど、3日目の化粧のノリ良かったみたいです。
3日目。
12時までにチェックアウトすれば良いので、ゆったり起床。
2日目に撮り忘れてたので、3日目の朝食バイキング。
全部美味しかったですよ!!
特に辛いスープがwww辛い物好きには堪らんです(^^)
12時にチェックアウトして、15時まで自由行動なので
女性陣とホテル近くにあったデパートを散策。
1人の事務員さんが韓国のかき氷<パッピンス>を食べたい、という事で
それを置いてあるドーナツ屋へ。
日本のシロップかけてるだけのかき氷とは全く違って、めっちゃ具沢山!!
フルーツにフレークにチョコにと…しかも、デカイっていう!!
なんやかんやしていたら、集合時間の15時に。
全員で最後に寄ったお土産屋で、↓のマニュキュアを買いました。
猫カワユスwww
で、色んな所で見掛けて買おうかどうか迷っていた↓の『かたつむりクリーム』が
空港で安い値段であったので、買っちゃいました!!
さてさて、効果が出るのはいつかね〜?と思いながら塗り塗りしてます♪
と、こんな感じで済州島旅行レポは以上です。
3日間、本当に楽しくて良かったです!!良い思い出(^^)
機会があれば、また済州島に行って銃撃ちたいですねwww
ではでは本日はこれにて。
この記事にコメントする
Calendar
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Category
Search
Old Diary
(11/03)
(11/05)
(11/07)
(11/10)
(11/12)
New Comment
New Trackback