忍者ブログ
日々の思い出記録帳
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


衝動買いした本とメイク用品

この間、バイト帰りにBOOKOFFへ寄ったら
明らかにジャンルの違う所に↑の本が…。
気になって手に取ってみたら、表紙も中身も超俺好み!!
数ページ読みましたけど、すんごい面白いですww
買って良かった〜(嬉)

さて、今回は前々回の日記に書いていた『天野山観月祭』と
前回書いていた『岡山旅行』の感想を。

めっちゃ長いですよ〜(苦笑)

◆◇天野山観月祭◇◆
初めて詩吟や居合、剣舞を観に行くのでうきうきしながら運転w
父親に「寝てても安心して乗ってられるわ」と言われて、さらに上機嫌な俺。
そして、天野山に到着!!まずは腹ごしらえだす。


超美味しかった月見そば!!

すぐ傍で手打ちしているのを見ながら食べました。
さて、お腹も一杯になったので祭を開催する天野山金剛寺へ。


究極の癒し

途中にあった天野橋。
と〜っても綺麗で、凄く和めましたww
木々がもっと紅葉している時に行ってみたかったな…


緑と茶の中にアクセントの赤(堪らん!!)

さて、金剛寺に到着です。
お茶席が設けられていて、見た瞬間母と
「飲もう!飲もう!!是非飲もう!!」と興奮☆
で。


日本に住んでて良かったと思う瞬間

笑顔で美味しく頂きましたww
あまりにも飲み&食べたかったので、写真を撮るのを忘れてました(阿呆)
なので、お茶菓子の一部が無くなっています(笑)

開始まで時間があったので、美味しそうな葡萄を買ったり
父は「運転はお前に任せたっ!!」と言って甘酒飲んだり(笑)
そんなこんなで時間が経ち、観月祭の始まりです!!
お祭り、と言うよりライブみたいな感じで席に座って芸を楽しみます。
写真を撮り忘れてしまったんですが、最初は立花あきらさんという演歌歌手の方が演歌を披露。
声量も歌声も良くて、演歌を全然聞かない俺も聴き入りました♪
そして、平安時代の衣装を身に纏った人や芸を披露する方々が登場!!


左が好み


和装は良いものだと改めて認識した瞬間


観月堂での平安人

平安時代の格好をしているのは全員女の人らしく、
美人さん&メンコイ子として選ばれた器量良しだそうです。
たしかに左のお姉さんは可愛かったなww
ではでは、催し物の紹介へ。

*剣武(居合と剣舞)
最初は吟詠に合わせて扇と剣で舞い、その後ろで文字を書いていきます。


いきなり現れた白いボードと強そうなおばちゃん


力強い扇舞と流れる様に書かれる文字


お次は剣舞


そして完成!!!!

優雅さと力強さがとてもマッチしていて、良かったです!!
さて、お次は俺の大好きな日本刀盛り沢山な居合と試斬ですw


日本刀ハアハア袴ハアハア(変質者)


日本刀を帯刀していた時代に戻らないものか…


試斬キタァアアァァ━(゚∀゚)━ァアァアァ!!!


ざしゅっ!!とな。

もうね。
袖からチラチラ見え隠れする、剣道家達の腕の筋肉にドキドキですよ。
そして。
何かの手違いで俺の所に日本刀がぶっ飛んでくるんじゃ…とドキドキですよ。

*詩吟詩舞

目の前にお琴がww

初めて詩吟を聴いたんですが、良かったです。
漢詩を元にしているものばかりだったので、
歌詞を見ないと意味は分からなかったんですが
すーーーーっと心地よい音が耳に入ってくる感じが気持ち良かったです。
李白の『静夜思』を吟じた方がとても素晴らしかったですw

*邦楽演奏

夕暮れ前



夕暮れ後

やっぱりお琴と尺八は堪らんです!!
夕暮れ前では。森岡章さんの『四季の日本古謡』と唱歌を演奏。
俺は所々しか知らなかったんですが、周りのおじさん、おばさん方は
曲が流れ出した途端口ずさんでいて、ちょっと羨ましかったです(苦笑)
夕暮れ後では、『日本のわらべ唄』と大月宗明さんの『富士』を演奏。
まさか横断歩道で聞く『通りゃんせ』がこんなに綺麗に聞こえるとは!!(感激)
そして、また口ずさみ始める周りの方々(笑)

*和太鼓演奏

お姉さん超美人!!


ちびっこぉww


そいやっ!!!

『響』という和太鼓グループです。
もうもう、本気で涙が出るぐらい良かったです!!!
4曲演奏されたんですが、ホントあっという間でもっともっと聞いていたかった……っ!!
皆さん、本当に楽しく演奏していて、見ているこっちも楽しませてもらって、
「あぁ、一体感ってこんな感じなんだな」と実感しました。

*アコースティックライブ

どっちも男前☆

日本の伝統楽器・胡弓(こきゅう)担当の木場大輔さんと
キーボード担当の足立知謙さんの『kodachi』というユニット。
これまた初めて胡弓を聴いたんですが、めっちゃ音綺麗です!!
凛としていて、懐かしい感じのする胡弓の音に
キーボードの音が合わさる事で、都会的なお洒落もあるけど
神秘的な自然の風景を思わせるテイストになっています。
(言葉選びが下手なので上手く伝わっていない気が…orz)

写真で上手く撮れなかったので載せませんでしたが、
綺麗な満月も観れたし、芸も全て素晴らしかったので、もう…大満足です!!!!
ただ残念なのは、お堂とかが修繕工事をするので来年からお祭りをしないという事です。
10年程かかるんだそうで…90歳の住職さんが
「流石に工事が終わる100歳までは生きていないかも」と
アンニュイに語ってました。頑張って!!お住職!!!

さて、観月祭の感想はここまでです。
お次は…

◆◇岡山旅行◇◆
*1日目
朝の7時半から友達のYが車でお迎えに来てくれて、いざ出発!!
途中、ドッグランのある三木SAに止まって、犬の運動をしました。
うちのお婆ちゃん柴犬のガビィちゃんと違って、元気盛んな子達☆
お昼は揖保糸のにゅうめんを頂きました!!超さっぱりで美味しかったですw

朝早いのでテンション高いのもあったのか、Yがずっと「放屁!!あ、涎が…」
と言いまくっていました。あんた、そんな可愛い顔して…と苦笑♪
高速道路を走ると、運転手は猛烈に眠くなるので何か面白そうなもモノを探します。
で、見つけたのが。

車酔いしてゲロ吐いちゃったお爺ちゃん

車内大爆笑でした☆(悪)
中学からの友達なので、ノリが弱冠中学生に戻ります(笑)
そんなこんなで着きました!!四季のかばん!!


見た目超好み!!そしてスタイルの良いY。


中身も超綺麗でスッキリ!!

さてさて、荷物も下ろしたので犬を部屋の中へ。


Kの愛犬・エース君(生後半年)


Yの愛犬・ヴァイス君(ミツバチ仕様)


上から見た図。

2匹とも、とってもお利口さんで可愛い!!
毛並みも綺麗で、KとYの愛情の深さがよく分かります。
さて、2匹ともお部屋へ移動。


僕達とっても仲良し☆

エース君にミツバチの羽を取られる危険性があったので、
泣く泣くミツバチを脱いだヴァイス君。
2匹とも就寝するまで、ずーーーっと遊んでいました!!(元気じゃのぉ)

さて、夕食の時間。
料理好きのYが中心になってミートスパゲッティとスープとサラダを作りました。
俺は全然料理しないので、教えてもらいながらスープをコトコト作りました。
で、完成がこちら!!


美味でおじゃるぅ!!

さて、大浴場が好きじゃないKに犬の世話を頼んで
YとFと俺は、温泉に入りに行きました。
そしたら、もう超気持ち良かったです!!!
露天風呂なんかもう、最高で!!下半身だけお湯に浸かって
上半身は微風に当たって…もう天国じゃぁぁ!!!
後、3人に好評だったのが塩サウナ!!
塩と蓬の混ざったのを全身に塗り込んで(ただし、傷にえらい滲みる)
じっと座っていると、全身の毛穴から大量の汗が!!
で、サウナから出てお湯で汗や塩を洗い流すと、お肌つっるつる☆
大満足のまま1日目はそのまま就寝。

*2日目
犬のお散歩で早起きしたKとY、そしてまだ布団で丸くなるFと俺(笑)
朝食は昨晩の残りのミートソースを焼いたパンに挟んだのとスープと
Yが昨晩作っておいたコーヒーゼリーww
良い女じゃのぉ、Yよ…良か嫁さんになるぜよ。

朝食後はまた3人で温泉へ。
そしてまた塩サウナで癒されてみる(笑)
で、12時くらいに梨狩りへ出発!!
とっても良い景色ばっかりで和みました〜ww


黄金の米じゃ!!


このグラデーションが堪りません!!

途中、昼食で入った和食屋さんにおしぼりで作ったヒヨコ4匹と
『ごちそうさまでしたw』という置き手紙プチサプライズを残して来ました(笑)
ただ、店員さんの反応が見れないという残念さがありましたがw

さて、途中道に迷いかけましたが、梨狩りが出来る石原果樹園に到着です!!
軽トラックの荷台にドナドナな気分で乗せられ、ジェットコースターばりの
下り坂を下りながら梨のエリアへ。(ぶどう狩りも出来ますよ!!)
で、梨狩りの前に梨の試食。
少しだけかと思ったら、大量に切ってくれるオジさんとお兄さん。
…畜生、お昼ご飯がっつり食べるんじゃなかったぜ、とちと後悔。
でも、どの梨も甘くてシャキシャキで美味しかったです☆
犬達も飼い主の「待て」「伏せ」「回れ」などのプロセスを経てから
美味しそうに食べていました(笑)

さて、ついに梨狩りですよ!!


見渡す限りの梨梨梨…


柵から手を伸ばして。


各家用にとデザート様に。


梨狩りを終えて。

梨狩り自体はすぐ終わってしまいました(苦笑)
むしろ梨試食の方がメインだった様な…
でも梨も景色も美味しかったので、とっても良かったです!!
ではでは、夕食の買い出しをしてコテージへ帰宅です。
2日目の夕食は鶏のチーズ焼き、味噌汁、ごはん、サラダ。
ほぼ、またYが作りました。俺何も出来ず(申し訳ない)


鶏肉美味し!!!

今回はお酒も飲んだんで、ちょっとテンションUP☆
お酒嫌いなFもちょっとテンション上がってましたが(笑)
さて俺が、持って来たトランプでタワーを作ろうと四苦八苦していたら
「うわ、懐かしいな」と言ってKも作り始めたら…


てってれ〜〜♪

トランプタワー完成!!!超器用な男前なK!!
で、こんな遊びもあるぞというので…


お金を立ててみました!!


等間隔に並べるK

なんて事で遊んでいたら、良い時間になっていたので
酔って眠っていたYを起こして、また3人で温泉へ。
まさかの2時間風呂で、掃除のおばちゃんに「すいません…掃除の時間なんで」
と注意されてしまいました(苦笑)

で、帰りに夜空を見たら、吃驚するぐらいの星の数!!!
うわーーー!!超綺麗!!!とテンション上がっていたら
まさかの流れ星が!!!…てか、あの短時間で願い事は無理だわ(苦笑)
もしかしたら違うかもしれないけど、オリオン座流星群だったのかな??
そういや今年は条件が良くて、綺麗に見れるらしいですね〜w
さて、2日目もぐっすり就寝。

*3日目
朝食は昨晩の残りの味噌汁とごはん、Y作の胡麻善哉w
胡麻善哉、超美味しくっておかわりしちゃったぜ☆

で、また朝風呂。
だけど丁度掃除の時間と重なっていたので、ちょっとしか入れなくって残念…。
で、帰って来て「Yにばっかり包丁握らして悪いから」と思って冷蔵庫から
梨を取って切ろうとしたら…

ごしゃっ!!

梨を落としました。
うわ……やっちゃった……嫌な空気。
軽く泣きそうでした。調子に乗ったらいつもこうだよ、俺(超ネガティブ)
でも、そのまま切って皮剥いて、潰れた所は俺が責任もって食いました(当たり前)

で、ぽや〜っとニュース見たりした後にいそいそと帰る準備を。
荷物も犬も車に乗っけて、さて俺達も乗るかという時に

めぇぇ〜〜

振り返るとそこに…


仔山羊発見!!!


草をはむはむw


2匹目登場!!

最後は癒されながら、お土産も買い、岡山を後にしました♪
で、家に帰ったら死んだように眠りました☆(子供か)

今度は北の方に行きたいな…特に宮城とかね!!(またか)
それでは、ここまで読んで下さりありがとうございました〜
本日はこれにて。
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
Calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Search
New Diary
New Comment
[01/26 Caro]
[01/17 真緒]
[12/01 Caro]
[11/29 真緒]
[11/06 Caro]
Profile
HN:
Caro
HP:
性別:
女性
Bar Code
New Trackback

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]
PR