日々の思い出記録帳
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
授業はPM1:30からにも関わらず、早めに起きてしまって
また少し暇なCaroです。
昨夜拾って来たBASARAバトンが後2つあるので、
それをサクッと回答していこうかと。
ではでは、
Let's ばてゅん!!!!
また少し暇なCaroです。
昨夜拾って来たBASARAバトンが後2つあるので、
それをサクッと回答していこうかと。
ではでは、
Let's ばてゅん!!!!
【BASARA者 呼び方バトン】
戦国BASARAのキャラを個人的にどう呼んでるかを答えるバトン。
※長いと思う方は省略して頂いて結構です。(特に五本槍とか)
また贔屓キャラだけ抜粋して答えても構いません。
■前田慶次
→慶次
■伊達政宗
→政宗・筆頭・竜・梵天
■片倉小十郎
→小十郎・コジュ・右目・龍・漢
■真田幸村
→幸村・ユッキー・虎の若子
■武田信玄
→お館様・信玄(謙信PLAY中のみ)
■猿飛佐助
→サスケ・オカン・子安(中身言った)
■豊臣秀吉
→秀吉・猿
■竹中半兵衛
→はんべー・仮面
■長曾我部元親
→元親・チカ・兄貴・乳首
■毛利元就
→元就様・毛利先生・オクラ
■織田信長
→信長公・上総介様
■濃姫
→濃姫様・帰蝶・お母さん
■森蘭丸
→丸・蘭丸君(もろ、上の二人の影響)
■明智光秀
→明智・変態・キモい(呼称じゃない)
■上杉謙信
→謙信様
■かすが
→かすが・露出
■前田利家
→利・犬千代様
■まつ
→まつ
■島津義弘
→島津のじぃちゃん・お爺ちゃん
■本田忠勝
→ホンダム・たどぅかぁぁあぁつ!!!(忠勝倒した時)
■徳川家康
→家康・政宗と同い年・19歳・大川さん(また中身・・・)
■いつき
→いつき
■ザビー
→ザビぃ
■浅井長政
→浅井・長政
■お市
→市
■本願寺顕如
→生臭坊主
■北条氏政
→じぃちゃん
■風魔小太郎
→コタロー
■今川義元
→おじゃる・麿
■宮本武蔵
→武蔵
■五本槍
→あいつら・こいつら
・炎の槍→リーダー
・氷の槍→・・・?
・雷の槍→カレー
・風の槍→なんか風のヤツ
・闇の槍→ピンクじゃないヤツ
・・・なんか、愛のあるキャラは結構色んな呼び方している事が判明(笑)
主に2人目と3人目。
後半のほとんどのキャラは今考えた(コラ)
さて、次行きますか。
【勝手に奥州戦国BASARAバトン】
▼3に出て貰いたい「奥州」キャラは?
伊達藤五郎成実!!!
政宗とは違うタイプの可愛い男前キャラで出て欲しいです。
後は、愛姫がいても良いなぁ〜vvv
▼あなたのお気に入りの伊達政宗の台詞は?
「奥州筆頭伊達政宗、推して参る」(決め台詞ですからね)
「You,see?」(Yes,I am!!!)
「良いね良いねぇ、戦の華だねぇ」(むしろお前だよ)
「俺の心臓はココだぜっ!!!」(DIVEっ!!!)
「俺とやろうってかい?」(ドキッ!!)
「クセになるなよ!」(もう無理)
「小十郎・・・?」(きゅん)
・・・可愛いなぁ、こんちくしょう(笑顔)
▼あなたのお気に入りの片倉小十郎の台詞は?
「悪いことは言わねぇ、退くんだ・・・な?(いつき編)」(わかったけろ)
「ははは・・・だめだ!顔が笑っちまう!(ザビー編)」(笑うんだぁ)
「ずいぶんとヤンチャな坊やだ。
どこかで見たことがあるな、こういう坊やは(元親編)」(ニヤける)
「政宗様に刀向けたヤツ・・・前出ろ、前だッ!」(喜んで!!!)
「殺り過ぎちまったか?(外伝編)」(なんかエロい)
・・・台詞集買おうかな。
▼あなたのお気に入りの伊達軍の台詞は?
「ひあ うぃ ごぉ 」(頑張れ、じぃちゃん!!)
「筆頭のとこまで行かせはしねぇっ!」(愛を感じる)
「星になっちまいなっ!!」(させてやろうか)
「筆頭!今日も張り張りッスね!」(筆頭だもの)
彼等とは仲良くなれそうな気がします。
▼あなたのお気に入りの対伊達政宗の相手は?
幸村、元親の2人ですね。
幸村との対戦はもう普通に楽しいですから!!
元親はこう・・・仲良しのイメージがあるんで。(妄想しつつPLAYしますから)
▼あなたのお気に入りの片倉小十郎の相手は?
え?相手って・・・どういう意味の・・・。
勝手に解釈して良いのなら、
政宗
・・・。
まぁ、対戦相手としてならば。
台詞で決めると、いつきと元親。
ビジュアルで決めると、濃姫。(絶対美しいと思うの!!!)
はい。
こんな感じでBASARAバトン終了です!!
結構、バトンって頭使いますね・・・ゲフっ(疲弊)
【BASARA者 呼び方バトン】と【勝手に奥州戦国BASARAバトン】の
次のバトン者ですけれど、
やりたい方がいらっしゃれば是非どうぞ、と言う感じです。
後者の方は丁と疾にやって欲しいなぁ〜、と密かに言っときます(笑)
それでは、今から学校に行ってきます。
また。
戦国BASARAのキャラを個人的にどう呼んでるかを答えるバトン。
※長いと思う方は省略して頂いて結構です。(特に五本槍とか)
また贔屓キャラだけ抜粋して答えても構いません。
■前田慶次
→慶次
■伊達政宗
→政宗・筆頭・竜・梵天
■片倉小十郎
→小十郎・コジュ・右目・龍・漢
■真田幸村
→幸村・ユッキー・虎の若子
■武田信玄
→お館様・信玄(謙信PLAY中のみ)
■猿飛佐助
→サスケ・オカン・子安(中身言った)
■豊臣秀吉
→秀吉・猿
■竹中半兵衛
→はんべー・仮面
■長曾我部元親
→元親・チカ・兄貴・乳首
■毛利元就
→元就様・毛利先生・オクラ
■織田信長
→信長公・上総介様
■濃姫
→濃姫様・帰蝶・お母さん
■森蘭丸
→丸・蘭丸君(もろ、上の二人の影響)
■明智光秀
→明智・変態・キモい(呼称じゃない)
■上杉謙信
→謙信様
■かすが
→かすが・露出
■前田利家
→利・犬千代様
■まつ
→まつ
■島津義弘
→島津のじぃちゃん・お爺ちゃん
■本田忠勝
→ホンダム・たどぅかぁぁあぁつ!!!(忠勝倒した時)
■徳川家康
→家康・政宗と同い年・19歳・大川さん(また中身・・・)
■いつき
→いつき
■ザビー
→ザビぃ
■浅井長政
→浅井・長政
■お市
→市
■本願寺顕如
→生臭坊主
■北条氏政
→じぃちゃん
■風魔小太郎
→コタロー
■今川義元
→おじゃる・麿
■宮本武蔵
→武蔵
■五本槍
→あいつら・こいつら
・炎の槍→リーダー
・氷の槍→・・・?
・雷の槍→カレー
・風の槍→なんか風のヤツ
・闇の槍→ピンクじゃないヤツ
・・・なんか、愛のあるキャラは結構色んな呼び方している事が判明(笑)
主に2人目と3人目。
後半のほとんどのキャラは今考えた(コラ)
さて、次行きますか。
【勝手に奥州戦国BASARAバトン】
▼3に出て貰いたい「奥州」キャラは?
伊達藤五郎成実!!!
政宗とは違うタイプの可愛い男前キャラで出て欲しいです。
後は、愛姫がいても良いなぁ〜vvv
▼あなたのお気に入りの伊達政宗の台詞は?
「奥州筆頭伊達政宗、推して参る」(決め台詞ですからね)
「You,see?」(Yes,I am!!!)
「良いね良いねぇ、戦の華だねぇ」(むしろお前だよ)
「俺の心臓はココだぜっ!!!」(DIVEっ!!!)
「俺とやろうってかい?」(ドキッ!!)
「クセになるなよ!」(もう無理)
「小十郎・・・?」(きゅん)
・・・可愛いなぁ、こんちくしょう(笑顔)
▼あなたのお気に入りの片倉小十郎の台詞は?
「悪いことは言わねぇ、退くんだ・・・な?(いつき編)」(わかったけろ)
「ははは・・・だめだ!顔が笑っちまう!(ザビー編)」(笑うんだぁ)
「ずいぶんとヤンチャな坊やだ。
どこかで見たことがあるな、こういう坊やは(元親編)」(ニヤける)
「政宗様に刀向けたヤツ・・・前出ろ、前だッ!」(喜んで!!!)
「殺り過ぎちまったか?(外伝編)」(なんかエロい)
・・・台詞集買おうかな。
▼あなたのお気に入りの伊達軍の台詞は?
「ひあ うぃ ごぉ 」(頑張れ、じぃちゃん!!)
「筆頭のとこまで行かせはしねぇっ!」(愛を感じる)
「星になっちまいなっ!!」(させてやろうか)
「筆頭!今日も張り張りッスね!」(筆頭だもの)
彼等とは仲良くなれそうな気がします。
▼あなたのお気に入りの対伊達政宗の相手は?
幸村、元親の2人ですね。
幸村との対戦はもう普通に楽しいですから!!
元親はこう・・・仲良しのイメージがあるんで。(妄想しつつPLAYしますから)
▼あなたのお気に入りの片倉小十郎の相手は?
え?相手って・・・どういう意味の・・・。
勝手に解釈して良いのなら、
政宗
・・・。
まぁ、対戦相手としてならば。
台詞で決めると、いつきと元親。
ビジュアルで決めると、濃姫。(絶対美しいと思うの!!!)
はい。
こんな感じでBASARAバトン終了です!!
結構、バトンって頭使いますね・・・ゲフっ(疲弊)
【BASARA者 呼び方バトン】と【勝手に奥州戦国BASARAバトン】の
次のバトン者ですけれど、
やりたい方がいらっしゃれば是非どうぞ、と言う感じです。
後者の方は丁と疾にやって欲しいなぁ〜、と密かに言っときます(笑)
それでは、今から学校に行ってきます。
また。
この記事にコメントする
Calendar
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Category
Search
Old Diary
(11/03)
(11/05)
(11/07)
(11/10)
(11/12)
New Comment
New Trackback